勇壮な姿
1月2日急きょ思い立って、1日に書初めを済ませ、身延山久遠寺へ行ってまいりました。
道路の状況がわからないので、新富士駅でレンタカーを借りることにし、こだまに飛び乗り一路、新富士駅へ
そこから、車で1時間ほど走ると、もう身延山、
ただ、車の乗り入れは禁止になっていて(お正月だけでしょうが、、。)河原の臨時駐車場に車を止めて、シャトルバスに、
バスの行列は、座ってゆく人の列と、立ったままでいいという人の列に分かれていました、実に、機能的な段取りです。
そして、山門を越えるときには、バスの中から「南無妙法蓮華経」をみんなで唱えます。
これには、参りました。その階段を登り切って、ようやく本堂に、
そこでご祈祷をしていただき、さらにロープーウェイで奥の院へ進みます。
そのロープーウェイで到着したところに展望台があり、振り返ると、富士山の勇壮な姿が
富士がすこぶる好きな妻は、とにかく喜んでいました。
急な階段、しかも一段の高さが30センチはあろうかと思うほど、一段一段に力が必要な階段を、登り切った後の富士山は、格別ですね。
そんな試練の連続のような人生を、全うしてゆくために
強い精神と、間違いのない目標を持たなければなりませんね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント