« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月26日 (火)

24日、日曜日、雪

24日、朝、京都を出発し四国中央市へ、

二日前には、今回の出初式は、悪天候が予想されるため、体育館で行うとの連絡が入ってました。

電車で帰りながら、上天気に、予測は大外れやなあ、と思ってました。

しかし、三豊あたりから、車窓から見える景色は、一面銀世界

駅に降りて、車で出発すると、パリパリと路面が凍っている様子

しかし、この寒さの中、体育館に集まった消防団のみなさんは、凛として起立していました。

終了してから、新居浜まで帰っていても、まさに雪国

ところが、新居浜市に入ると、打って変わって、上天気!!しかし、寒かった

そんな中、ドーム新居浜の入り口のひさしの上で、もち投げを

大石県議は、若いし、身軽なのでいいけど、私は恐る恐るでした。

その後、お茶会に出向き、

事務所に帰ってから、来客数件。

その後、今度は公明党賀詞交換会に出席

| | コメント (0)

2016年1月19日 (火)

明比県議 新年会

1月16日明比県議の県政報告会並びに後援会新年会がありました。

八幡浜から急いで帰ったのですが、若干遅れてしまいました。

山本副大臣、井原参議院議員、そして、私と順に挨拶

Dsc01219

そして、明比県議のあいさつ、

Dsc01223

乾杯を終わると、およそ1時間はたっていました。

Dsc01231

新しい名刺をもって、みなさんに挨拶するつもりでしたが、

もう一つ、新居浜で会が重なっていたので、皆さんには挨拶できませんでした。

申し訳ございませんでした。






| | コメント (0)

2016年1月18日 (月)

フォーラムin八幡浜

「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin八幡浜が開催されました。

平成26年に立ち上げられたプロジェクト「つなげよう、支えよう森里川海」、これまで、あるべき国づくり、地域づくりについての議論を、さらにおおくのみなさんに知っていただくために、

全国50か所でリレーフォーラムを開催しています。

環境省主催で、八幡浜市には共催として随分協力していただきました。

環境大臣政務官として主催者のあいさつをさせていただきました。

Dsc01180

続いて、大城八幡浜市長のあいさつ

Dsc01185

地元で、長年、自然環境保全活動に携わってこられた水本氏の講演の後、

環境省の鳥居課長と水本氏、そして地元NPO法人理事の岩田氏のトークセッション

Dsc01186

その後、円卓での意見交換会、

Dsc01190

はじめは、初対面の方も多く、意見は出にくかったものの

だんだん、みなさんも活発に意見を出されていました。

Dsc01197

各チームごとに意見交換された意見を集約して、一つのテーマとして発表します。

Dsc01209

みなさんの意見には、川や自然を守ろうという意見ではなく、自然への恩返しをしようという意見が、強く感じられました。

自然の恵みの恩恵を受けている私たちの世代だけではなく、将来世代にも、この自然の恵みの恩恵を引き継いで行けるように、

このフォーラムが、多くの人の心の輪となって、広がってゆくことを望みます。














| | コメント (0)

2016年1月17日 (日)

コンパクトシティー八幡浜

1月9日八幡浜において、環境省主催の「森里川海フォーラム」開催することとなり、八幡浜へ

昼食を市長や、副市長、そして議長と一緒に「八幡浜ちゃんぽん」をいただきました。

八幡浜には何度かちゃんぽんを食べに来ているのですが、「石焼ちゃんぽん」は私も初めてでした。

美味しかった!!

そのあと、市内を一望できるところに案内しましょう!!と上田議長の誘いで、山に登りました。(車で上ったのですが、、、。)

その道中に、みかん狩りをさせていただきました。

Dsc01164

この時期に、残っているのは珍しいですね。

Dsc01166

そして、権現山から、八幡浜を一望。

Dsc01169

山の頂上まで、続くみかん畑が圧巻です。

Dsc01175

海と街、そして山が一望できる、

八幡浜はコンパクトな都市です。

Dsc01178


九州からの物流の拠点としての八幡浜港、その港に民間でつくった物産販売施設、さらには、8月には完成するという温浴施設、

自分の街を誇らしげに話す、大城市長の笑顔が印象的でした。








| | コメント (0)

2016年1月14日 (木)

成人式西条

1月10日成人式西条

午後からは、西条(旧東予丹原地区)での成人式に参加しました。

新居浜と違って、オープニングではヒップホップダンス、

また、小学生からの成人へのメッセージと続きます。

Img_2562

会場は、極めて静かでした。

Img_2570

来賓としてのあいさつは、市議会議長と私です


Img_2571

新成人のみなさんに、できる限り、自信と自覚を促すことができる話をしようと頑張りましたが、

どう受け止めてもらっているかは、わかりません。

しかし、一生懸命は伝わったと思います。

| | コメント (0)

2016年1月13日 (水)

七草粥

1月10日新居浜公民館、七草粥

毎年、1月7日に6時ごろから始まる、つつら淵でのお水取りに参加し、そのあと若水自治会館で、七草粥をいただくのが恒例でしたが、

今年は、4日に国会の開会となり、残念に思っていました。

しかも、初めて、つづら淵でお水取りをさせていただいたのが7年前、父親の干支のとしだったので、自分も年男には正式に、お水取りができるとはずでした。

その日は、帰るのは無理でしたが、

週末には、帰郷。

10日の新居浜公民館での七草粥は、お邪魔できました。

Img_2557

これで、今年も元気でいられると、、、。

Img_2558

婦人部のみなさんが、作ってくれた豆もおいしかったです。

| | コメント (0)

2016年1月12日 (火)

成人式

1月10日  成人式

新居浜での成人式、式典に参加しました。静かな成人式典なので、かえって驚いてしまうほどでした。

Img_2528

また、手話であいさつした新成人の青年のあいさつもさることながら、

聞いている成人のみなさんの態度もすごくよかったと思います。

Img_2538

今年は、私はあいさつの中で、

丙申の年について話しました。

Img_2553

60年前が、昭和31年、私が生まれた年です。戦後の復興期が終了し、まさに高度成長期の幕開けとも言える年です。

それからの60年間は、日本に大きな富をもたらしました。特に前半の30年がそうです。しかし後半は、経済成長の鈍化、もしくはマイナス成長、

人口減少社会の到来、超高齢化社会、など、日本に未来に対して大きく立ちはだかる問題が表面化し始めました。

Img_2551

さらに、60年前の60年前は、ちょうど日清戦争のころです。

明治維新以来、列強に対抗するべく、近代化を進めていた日本が、軍事的にも列強の仲間入りをしてゆく始まりです。

丙申の年は、そういった意味でも、日本の新たな方向を示す年といえるのではないでしょうか?!

そんな、激動の荒波を乗り越えてゆかなければならない青年たち、

しかし、そこには、大きなチャンスがあるのだと思います。

自覚と、故郷愛を持ち、そして、夢を掲げることのできる若人に、幸多からんことを祈ります。








| | コメント (0)

2016年1月11日 (月)

泉川とうど送り

1月10日 泉川とうど送り

毎年おじゃましてます、「泉川とうど送り」

少し早めにお邪魔して、ぜんざいをいただきました。美味しかった!!

皆さんに挨拶しながら、会場へと、

そして、まずは、神事です。

Img_2506

私も玉ぐしを、そなえさせていただき、いよいよ火入れとなります。

今年は、温かいとうど送りになったなと思っていると、風が吹き出し、

写真のとおり、片側だけが燃えてしまいます。

とうどの火をバックに、泉川中学校校長と篠原市議と3人で、

Img_2524

神事のあいだは、コートは脱いでいましたが、温かいとはいえ、ずっと立ってると寒いです。

Img_2526

コートを着込んんで、最後まで送りました。





| | コメント (0)

2016年1月10日 (日)

新春の集い

昨日、塩崎厚生労働大臣の新春の集いが開催されました。



私も参加させていただきました。



すごい人数です。



Img_2396

毎年参加させていただいておりますが、今年は参加人数もさることながら、会場の雰囲気がすごく、温かく感じました。
Img_2414

やはり、いろんな場面でご苦労をされている塩崎大臣の、人柄がでているのでしょうか?!



Img_2424

介護の話のところでの、千枝子夫人の苦笑いが、私には印象的でした。
Img_2448



会場で、大石県議と



彼も、秘書をおいて、本格的に頑張る旨を聞き、非常にうれしく思いました。

| | コメント (0)

塩沼 亮潤 大阿闍梨 

1月7日国会木鶏クラブの定例講演会に参加、

  以前からお会いしたいと思っていた、塩沼 大阿闍梨に、まったく意外にも、こんなに早くお会いできるチャンスが巡ってくるとは思いもよりませんでした。

12月に、友人から一度会いに行ってみては?!と勧められ、

また、お寺の名も、慈眼寺と、私の地元に同じ「慈眼寺」があるので、非常に興味もありました。

東北、仙台にいつか、お邪魔しようと思っていただけに、国会木鶏クラブに大感謝です。

なんて柔和な、と思えるほどのお顔

やわらかな物腰、

苦行を終えられたことなど、おくびにも感じさせないような口調

講演の中で、

三つの自分が守っていること

1、目上の人に口答えしない

2、好き嫌いをしない

3、約束を守る、時間を守る

そして、笑顔を絶やさず、

「ありがとう」  「すみません」 「はい」と言えるようにであります。

当たり前の様なことなのに、

自分にはできていない。そんな気付きを、改めて与えてもらった講演でした。

| | コメント (0)

2016年1月 8日 (金)

年頭訓辞

1月6日環境省および内閣府で年頭訓示がおこなわれました。

まずは、丸川大臣、そして井上副大臣、平口副大臣、そして私、鬼木大臣政務官の順です。

私は、4日5日と出席した、賀詞交歓会のいろんなところで、先月のCOP21のお礼を言われたことを伝え

環境省も、当初の環境を保護する、守ることから、環境を復元する、復興することに

そして、今まさに、経済界からもそうですが、新産業領域の創生というものも期待されているのではないかと、

そのような、範囲の広いところで、施策の実施を進めてゆかなければならない旨を話しました。

内閣府では、丸川大臣、井上副大臣、そして私です

昨年の、伊方での防災訓練のお礼と、職員の活動のおかげで、全国的に防災意識が向上した旨を話しました。

今年は、大きな使命をもった、環境省が、目一杯活動できる年にしたいものですね

| | コメント (0)

2016年1月 6日 (水)

スペシャル晩飯

1月3日は、暮れに購入した食材をなんとか食べておこうと

「しいたけ、モヤシラーメン」を作りました。うまかった!!

それでも、まだ白菜が残っている

4日は夕食は会合ででたので、

5日、「スペシャル白菜鍋」味付けも上々、しかし、冷蔵庫にまだ、大根とニンジンを発見

しかし、もう鍋には入りきらないほど、白菜を入れたので次回に、

そのかわり、残っていた豆腐、賞味期限切れだったけど、しっかり湯がいて湯豆腐

写真のセットで、白菜は3杯、豆腐は2杯たべれば、お腹はいっぱいでした。

もしかすると、だしの味付けは、私は結構いけるかも?!

| | コメント (0)

2016年1月 5日 (火)

国会開会

1月4日、国会の開会です。

午前中は、10:30からの自民党本部での「仕事始め」

11:30からは写真のように、国会での両院議員総会、

いずれも総理、幹事長の新年らしい気合の入った挨拶でした。


その後、11:45から天皇陛下を正門でお迎えし、開会式です。

開会式が終了して、一度、環境省へ

再び14時から本会議があり、

16時の福島県からの陳情まで、財務省や文化庁へ、新年のあいさつ

そして16時から福島県および、自民党福島県連からの陳情を受けました。



| | コメント (1)

2016年1月 3日 (日)

勇壮な姿

1月2日急きょ思い立って、1日に書初めを済ませ、身延山久遠寺へ行ってまいりました。

道路の状況がわからないので、新富士駅でレンタカーを借りることにし、こだまに飛び乗り一路、新富士駅へ

そこから、車で1時間ほど走ると、もう身延山、

ただ、車の乗り入れは禁止になっていて(お正月だけでしょうが、、。)河原の臨時駐車場に車を止めて、シャトルバスに、

バスの行列は、座ってゆく人の列と、立ったままでいいという人の列に分かれていました、実に、機能的な段取りです。

そして、山門を越えるときには、バスの中から「南無妙法蓮華経」をみんなで唱えます。

Img_2354
参道を進むと、まずそこに立ちはだかるのは、急な階段。

これには、参りました。その階段を登り切って、ようやく本堂に、

そこでご祈祷をしていただき、さらにロープーウェイで奥の院へ進みます。

そのロープーウェイで到着したところに展望台があり、振り返ると、富士山の勇壮な姿が

Img_2362

富士がすこぶる好きな妻は、とにかく喜んでいました。

Img_2358

急な階段、しかも一段の高さが30センチはあろうかと思うほど、一段一段に力が必要な階段を、登り切った後の富士山は、格別ですね。

そんな試練の連続のような人生を、全うしてゆくために

強い精神と、間違いのない目標を持たなければなりませんね

| | コメント (0)

1月1日

1月1日先月の天皇誕生日につづき、新年祝賀の儀にも参列させていただきました。

Img_2315

しかも、かなり早めに皇居へ、一番乗りです

Img_2318

Img_2321

皇居内は、撮影ができなにので、ここまで。

大家先生のアドバイスのおかげで、最前列で天皇陛下のお言葉を、頂戴することができました。

家内が、感動して、涙ぐんでいたのが印象的でした。

その後、着替えてから靖国神社へ、すごい人出です。

Img_2327

神門の前で

Img_2331

そして、日枝神社へ

お猿さんを祭っているということで、ここは、必須ポイント

Img_2338

神殿の横に鎮座する、お猿様とツーショット

Img_2341

あっというまの60年

今年、還暦をむかえるわけです。

しかし、まだまだ現役真っ盛りで、頑張ります。












| | コメント (0)

2016年1月 2日 (土)

新年明けましておめでとう御座います。

みなさん、明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願い致します。

皆様には、健やかなご越年をされたことと思います。

わたしは、今年の元旦は、東京で迎えました。1月1日には、皇居において、新年祝賀の儀に参加させていただきました。家内が天皇陛下のお言葉を、近くでいただき、感動して涙ぐんでいたのが、私には印象的でした。

その後、久しぶりに、靖国神社にお参り、(大変な人出でした。)

そんなわけで、毎年恒例の「書き初め」は、メンバー各自で行うこととしたのですが、

わたしは、下の写真、「わじふどう」を書きました。「和して同ぜず」であります。

人との交際は、それぞれの主体性を生かし調和してなすべきで、むやみに付和雷同して付き合うべきではないといいます。

という意味です。

今年は、この言葉のとおり、自分の意志、または、これから自分が進もうとしている方向をしっかりと、自分の腹に落とし込むとしと指定と思っているのです。

そこで、もう一枚書いたのが、「一期一会」

出会いを大切にする心は、しっかりと持ち続けてゆきたいと思っています。

どんな年になるか、わかりませんが、とにかく全開で、新年早々より頑張ってゆきたいと思っています。

| | コメント (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »