« 天皇誕生日 | トップページ | 新年明けましておめでとう御座います。 »

2015年12月31日 (木)

2015年を振り返って

久しぶりにブログに書き込みます。来年からはブログもしっかり書き込む意気込みをこめて、あえて31日大晦日の今日から書き込むことにしました。

ここのところ、フェイスブックの書き込みのみだっただけに、自分の考えなどを書き込むことは控えていました。ただ、自分の意見をしっかりと発言する姿勢を見せるためにも、ブログへの書き込みが必要だと思うからです。

今年は、私にとって激動の一年でした。

昨年の12月、解散総選挙を終え、そのまま、税調に突入し、暮れまでバタバタした年を終えた1月

サウジアラビアのジャミール社が、ドバイに日本の中小企業向けのインキュベーションオフィスを開設してくれたので、その確認に、中小企業長官とともに、確認にドバイまで出張、

昨年のサウジ中小企業マッチングミッションに続き、私にとって、大きな実績となりました。

これも、前サウジ大使のトルキスターニ氏のおかげであります。

2月からは、通常の業務に加えて、4月のペルーツアーの準備と、6月の私のパーティーの準備に追われました。

また、2か月に一度の勉強会「白石とおるフォーラム21」の準備もありましたので、かなり忙しい毎日でした。

4月のペルーミッションは、中小企業30社の参加を得、中日ペルー大使のエラルド、エスカラ氏、中小企業長官の北川氏の協力もあり、成功裏に終わりました。

今回のペルーミッションは、今後の私の政治家としてのライフワークとも言えるテーマを得ることができました。

その後も、ペルーにおける事業の推進は、目一杯努力しているところです。

ペルーから帰国すると、すぐ平和安全法制特別委員会に配属されていました。

Img_1385

国防問題には、とんと疎い私ですが、この委員会に入れたお陰で、勉強になりましたし、8月からは、私の地元で、毎週、この平和安全法制の必要性についての集会を開いてきました。

もどりますが、6月の私のパーティーは、みなさんのおかげで盛大に開催することができました。

そんな、怒涛のような前半の半年が過ぎてゆきました。

9月には待望の西条市東予港の起工式を実施することができました。異例のスピードでの事業のスタートです。

これも、みなさんのご協力のおかげであります。しかも、来年度には直営の圃場整備事業も、採択されました。やはり、粘り強くお願いを続けることが肝心ですね、、、。

そして10月、環境大臣政務官、内閣府大臣政務官という職務をいただきました。

初めての答弁の写真です。

福島の第一原発のあとじまいとしての除染や廃棄物の処理などが、私の担当となりました。内閣府のほうでは、原子力防災が担当です。

これまで、経験したことの無い分野で、なおかつ、東北4県の各市町村との折衝などもあるところですので、失敗や失言は許されません。

土曜、日曜に用務があることも少なくありません。

しかも、在京当番の関係で、今年の暮れは東京ですごすこととなりました。

西郷さんにちょっと挨拶

そんなわけで、来年から、さらに忙しい毎日を過ごすことになると思いますが、

自分の健康管理に、十分留意しながら、頑張ってゆきたいと思っております。

今年一年、まことにありがとうございました。そして、来年も、どうぞよろしくお願いします。皆様の、健やかなるご越年を、心よりご祈念申し上げまして、ご挨拶とさせていただきます。

|

« 天皇誕生日 | トップページ | 新年明けましておめでとう御座います。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。