だんじりIN伊勢神宮
4月12日、伊勢神宮の式年遷宮を祝って、だんじり、太鼓台の奉納がありました。
私は、総理主催の「桜を見る会」を終え、新幹線に飛び乗りました。一路、伊勢へ
案外、近くて、3時間ほどで到着、
丁度、各だんじりが、メイン会場へ移動しているところでした。なんと36台、さらに太鼓台は1台、
いろんな方と会えました。
最初のころは、まだ日が沈んではいなっかったのですが、
暗くなってくると、迫力満点
2000人以上の人が、西条から伊勢に集結
とにかく、伊勢の人たちの度肝をぬくイベントだったと思います。
しかも、もうそろそろ新居浜へ帰ろうかとしてた時に、
昔からの知り合い、野口夫妻とばったり会えました。
伊勢の鈴木市長には、なんとなく会えると思ってましたが、
バリアフリーツアーセンターの仲間の野口夫妻、
その時も、彼は車いすで祭りに参加していました。
二人そろって、「すっごい祭りやねえ!!」と言ってもらって、
なんとなく、胸を張って、家路につけた私でした。
| 固定リンク
« 為公会パーティー | トップページ | 画伯とともに »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント