« 災害フォーラム | トップページ | 栗田画博 »

2014年3月20日 (木)

復興イベント

福島の食材を使ったフレンチの夕べと題した、復興イベントに参加しました。

家内の友人が主催者として手伝っているので、参加。久しぶりに後輩の篠原氏とも遭遇

彼は、私たちが東北へボランティア活動に行く時に、何度も東京から参加してくれましたし、

社長をしている、テレビショッピングの会社を通じても、復興支援をかなりやってます。

義理堅い人物です。

Dscf0933

森大臣もみえてました。

森大臣の挨拶には、胸をギュッと引き締められました。

「毎年、いまだに、3月11日は仮設ハウスで泊めてもらってます、、、。」と言う言葉には、その後の、復興をなんとしても成し遂げますという大臣の思いがこもっていたように思います。

Dscf0935

芯の強そうな、

それでいて、決して物腰は強くはなく、柔らかい口調なのですが、彼女の思いはこもってました。

Dscf0937

話しかけられてから、仲良くなったおばちゃん。

Dscf0939

野菜をつくってるというおばちゃんは、笑いながら「私の作る野菜は美味しいよ~~!!」と、

この人からも、人間的な厚みというものを感じてしまう、

災害にあった人たちは、みんな人に、やさしいんですよね。

|

« 災害フォーラム | トップページ | 栗田画博 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。