地獄で仏
10月23日今朝も自転車で走っていた時の事、
今朝もいつもどおり、5:30に宿舎を出発、私と同じ時間帯に自転車を走らせる議員に遭遇、うれしいですね。
皇居を横目に突っ走り、あっと言う間に、九段下
その交差点で、おもむろに便意が、、、、。
斜め前のコンビにに寄って済まそうか、
いやいや、神社の途中にもトイレはあったはず!!そう思い、最期の難所の坂をなんとか上り、
その頃から、もう我慢の限界に
トイレに駆け込むと、「紙」が無い。
「うそだろ!!」と思いつつ、入り口のティッシュの自動販売機へ、
そこには、100円硬貨専用と書いてある。
100円硬貨は、お参りには持たない主義である。それでも、もう一度確かめるようにポケットに手を突っ込み、小銭を出してみる。
やっぱり、無い
「これは、もうあかん!!」絶体絶命のピンチであります。
そこに、唐草模様のフードをかぶった、おじさんが、、、。
「おじさん、この五十円玉2個と百円と換えてもらえませんか!?」悲壮感がただようなか、なんとかお願いをしました。
すると、「******待っとけ!!」前半がよく聞き取れなかったのですが、最期の「待っとけ」は、はっきり聞き取れました。
1,2分後、そのおじさんが、トイレットペーパーを持って駆け寄って来てくれたのです。
「あげるから、そのまま置いとけ」
感謝、感謝です。
そのおじさんのおかげで、セーフ!!
まさに、地獄に仏でありました。
気分よく、参拝して一路宿舎へ
写真は、昨日会った、私の事務所の篠原くん。昨日の写真、当然、今朝も会いました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント