心に響く歌声&心からの笑を提供する
気仙沼みなと祭りの日曜日は、いよいよステージに、ゴスポネーションと枝広先生たちの落語とお笑いです。
みなさんは、太鼓台のみんなより一日遅れで気仙沼に到着、
すぐさま、しびたち児童館で、子供達との交流を、
そして、太鼓台が出場するパレードに参加してくれました。
まさに強行軍です。
しかし、彼女達の歌声は、これまで私が聞かせていただいた、どのステージよりも心に響いてきました。
突然の土砂降りのあと、足元が悪いのに、徐々に観客が、その声に引かれて集まってきます。
彼女達の歌声は、多くの人に勇気を与えることのできる、歌声です。
すばらしい!!
そして、その後、枝広先生みなさんの出番、
さっそく、笑わせていただきました。
腹のそこから、笑わせてもらえます。
ステージの周りを、笑いの輪で包み込んでしまうような、、、、。
笑いには、希望と、元気が、
さすがの先生のステージでした。
最後に、もう一枚写真を、
前日、
ゴスポや枝広先生たちと一人で参加してた女の子と、
言葉少なな子でしたが、
しんの強そうな、大和撫子ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント