« またまた、6日の日報 | トップページ | 久しぶりの別子 »

2013年6月 8日 (土)

南海トラフ特別措置法

早くも、議員立法として提出されました。

国会事務総長への議案書の提出に立ち会いました。

Photo

まあ、大勢です。それほど、多くの議員の期待がこもっているのだと思います。

1

東南海、南海地震の想定被害の大きい徳島の福山議員も、、、、。

Photo_2

国土強靭化法を、それ以外のどの法律よりも優先すると位置づけた。

そして、今回の南海トラフ特別措置法、

とにかく、起こるであろう大震災で、被害を最小限に、そして復旧も迅速に、

そんな準備を怠ることのないように、

頑張らなければなりませんね。

|

« またまた、6日の日報 | トップページ | 久しぶりの別子 »

コメント

お疲れ様です。南海トラフ地震対策を練り上げて下さりましてありがとうございます。

当方、新型インフルエンザ対策を鋭意勉強中ですが、南海トラフ地震対策と共通項があり、ひいては国土強靭化に通ずることを見出だしました。

また、この文脈で日本国民のみならず諸外国の賛同を得られる主張をTPP交渉において可能となるでしょう。

あと何年、生きられるかわかりませんが、社会貢献をしていきたいと思います。

投稿: 洙田靖夫 | 2013年6月 8日 (土) 04時55分

この記事へのコメントは終了しました。

« またまた、6日の日報 | トップページ | 久しぶりの別子 »