« HITO病院 | トップページ | 勁草の会、発足 »

2013年3月31日 (日)

大島サイクリング

大島サイクリング、のこれまでの活動報告や、写真の展示会が昨日ありました。

ほんと、楽しい会、

同窓会をやってる雰囲気です。

Img_3307

それでも、みなさん、まちづくりに対する熱意はすごく、

大島をなんとかしたいという気持ちが強い人ばかりです。

Img_3312

私もその一人、

もう、大島での活動も15年になります。

このサイクリングも当初は、私のところへ、みなさんがやってきて、スタートしたのが、ついこの前のような感じです。

Img_3317

地域における、活力の再生は、まさに私の今のテーマであり、

これまでも、同様に、その活力を見出してゆくことばかりを考えて努力してきたわけですが、

今度は、大島での成功を、全国へ発信できる立場をみなさんのおかげで、私は得たのですから、

とにかく、新たな、地域活性化のポイントを、早急にまとめて行きたいと思っています

|

« HITO病院 | トップページ | 勁草の会、発足 »

コメント

白いものお酒は旨かったです。これは友人の嫁さんの言。青年会議所の理事長を無事勤め上げるとともに青年会議所を卒業したとたん、酒量が著しく減り、白石さんから頂戴した白いものお酒を友人に譲ったところ、あまりに旨かったので、嫁さんにペロリと呑まれたそうです。

今では脳卒中をしたので、お酒はNGになってしまいましたが、故郷の地域づくりが成功したと聞くとこちらまで嬉しくなります。

投稿: 洙田靖夫 | 2013年4月 1日 (月) 01時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« HITO病院 | トップページ | 勁草の会、発足 »