« 心を育てる | トップページ | 社会保障の姿、 »

2012年7月12日 (木)

白いもワッフル

日曜日、予定を終えて、15時ぐらいから「アルルへ白いもワッフル食べに行こか!!」と

そりゃいいねということで、自転車で西条へ、

Dscn0991

ワッフル食べたいばっかりに、一気にペダルをこいでゆき、30分ほどで到着

ワッフル一枚全部は、ダメですと妻に言われ、二人で一枚、しかもシンプルに「プレーン白いもワッフル(なんにも上に乗っかってないやつ)」注文しました。

うま~~~~い!!!!!!

なんか、最初の頃の「白いもワッフル」より、さらに美味しくなってる。

アルルのオーナー、柳田くんと、昨年一緒に行った陸前高田の時の話などをしながら、ペロっと食べてしまいました。

「あっ!!ブログ用の写真を撮るのを忘れてた!」ということで、ワッフルの写真はありません。

陸前高田での復興イベントに参加して、皆さんにワッフルをいっぱい提供してくれた、

あれからでも、もうすぐ一年なんですよね

あの時も、「白いもワッフル」は瞬く間に、無くなりましたね。

Dscn0993

帰りは、初めて国道11号の方を走って帰ることに、

丁度、渦井川沿いを登ってゆく感じで、新居浜へ帰ってゆけます。

Dscn0994

帰り道の終わりの方で、久しぶりに自転車道を走りました

その路沿いに、綺麗な花が、

「これ綺麗やねえ、撮っとこ!!」「これなんて花なんだろうねえ。」とか話していると

気づかなかったのですが、花の中でうずくまって、花のお世話をしていた人がいらっしゃって、

そのお世話をしていた人が、「こりゃ、赤コスモスよ、、、。」と

少しその方と話をさせていただいて帰路に、

好きでやっているのでしょうけれども、地道にお世話をしておられる、その方に感謝です。

本日の西条白いもワッフル食べの小旅行、

その結びに、いい光景を見せていただき、

いい人にお会いできました。

PSその後、スーパーマックスバリューへ寄って晩ご飯の食材を、その夜は、広島風お好み焼きを作ってしっかりと食べました。

|

« 心を育てる | トップページ | 社会保障の姿、 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。