歌う楽しさ、聞く楽しさ
朝からミーティングでスタートした日曜日、お世話になった方の葬儀もあったりでしたが、午後3時からはライブ三昧?でした。
まずは、LOVE&PEACE、
前に、いっしょにステージをやったことのある、高木くんや、ペドロから誘われて、足を運んでみました。
ほのぼのとした、雰囲気に包まれて、
歌ってるみんなの、一生懸命さが伝わってくるんです。
そして、会場のみんなの拍手に、歌ってるメンバーも、のってくるんですね、
なんか、自分がそこに立って歌ってるような、一体感がありました。
ペドロは、相変わらずよかったね。彼の音域の広い余裕のある歌声は、私たちも安心させてくれます。
また、直野さんて方のオリジナル「巡る季節」は素晴らしい曲でした。
最後に、「LOVE & PEACE INSIDE?」をみんなで合唱、
歌を楽しんでる、みんなの心が伝わってくるライブでした。
ライブ終了して、いったん家に帰り、
今度は、ジャンドールで朝からやってた「BURADARAI」
20バンドほどが出場
こっちはもう終了ちかくの4バンドを見ることができました。
入り口で、私が一緒にやってるバンドメンバー、ノリくんとバッタリ出会って、
彼の知り合いがでてるというので会場へ
東京からやってきたというそのバンドのボーカルが新居浜出身
「世界で一番愛してる」とか「愛しくて仕方が無いよ」など、歌詞がすばらしくって、その歌の世界に引き込まれてゆくような感じです。(当然、演奏や歌も最高でした)
次に、隣の会場(2ヶ所の会場で交互にやってました)でやりだした、ロックンロールバンドは
会場のみんなをどんどん、引っ張ってゆく、ノリノリのバンドです。会場全体がヒートアップ!!
好対照の2バンド、でしたが、それぞれ会場のみんなを満足させる意味では、やっぱプロですね。
会場で、朝からずっと居るんですという知人に会いました。「すっきゃねえ!!」と言いながら、ゴッつー羨ましかった私でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント