イベント終了
無事終わりました。「ふるさと、お宝探検」~大物産展in美しが丘~
3万人近くの人が来場いただき、
そして、多くのみなさんにお世話になりました。
東高、商業、南高、工業、各校から沢山のボランティアの生徒が、元気新居浜のみんなも、新居浜駅長はじめJRの職員の方、ハートネットワークのみんな、建設協会青年部、消防職員のみなさん、私の会社の職員一同、物産協会のみなさんetc、、、、。
多くの皆さんの手助けがあったおかげ、
天候も応援してくれました。
相変わらず、バンド出演もさせていただきました。
そして、遠路、気仙沼から駆けつけてくれた仲間達、
2日間のイベントのために、4日を費やして来なければならないのです。
帰るとき、事務所に立ち寄ってくれました。
イベントの最中、私には、いやな思い出として残ってしまいそうなことも、協力してくれたみなさんのおかげで、なんでもないことと思えます。
アンパンマンバスの乗り場での出来事、
丁度、私がそこに歩いていた時、
一人のおばさんが「バスは出んのかね!?」強い、しかも語気を少し荒くして、JRのみなさんに言いました。
「昼休みを取らしてやってるので、しばらく待ってください。走り詰なもんで、、、。」
「走らさんかね!!あたりまえだろがね!!」
私はそこで、「おばさん、みなさんボランティアで協力してくれてるんで、少し休ませてあげてくださいや。」と言いました。しかし、そのおばさんは「あたりまえだろ!!走らさんかね」の一点張り、
私が「無償で来てくれてるんで、、、。」と言っても、聞く耳もたず
JRの職員を罵倒して歩いてゆきます。
自分勝手もほどがあると思いながら見てました。
翌日、JRの駅長さんは、だまって職員を1名増やし、休み時間無しで、バスの運行をすすめることとなったのです。
あんなに罵倒し、さげすんだような言い回しをしている人にも、ちゃんと対応しようとする駅長の姿勢は恐れ入りました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント