笑顔が、、、。
やっぱ、子供達の笑顔が最高ですね。
気仙沼市唐桑の鮪立児童館に来てる子供達に、お菓子と新居浜から預かってきた「お手玉」を配りました。
この児童館は前回も、その前も、お邪魔したところです。みんなの寄せ書きが、写真のTシャツにプリントされています。
一人、お手玉は2個づつだよお~~!と言いながら配ってゆきます。子供達はお手玉を手に取ると同時に、上に投げ始めます。
けっこう、気に入ってもらったかな?!
斉藤さんの絵本の朗読もよかった
炊き出しが始まり、一段落しところに、愛媛県庁の安藤君、
「仙台から3時間30分かかりました。」とニッコリとしながらやって来ました。6月まで宮城県に出向しているそうです。
子供達の笑顔
「おいしかったよ~~、ありがたくて泣けてきそうだがや~~!!」と僕達の前で泣いているおばちゃんがいました。
「仮設住宅はみい~~んな、表さでてこないんだべさ、」「今回はおかげでみんな表に出てきてくれた、ありがとうねえ。」
「おいしかったから、2杯たべたよ」と自慢そうに話してた、まだちっちゃい男の子。
いろんな笑顔と出逢い
いろんな言葉をいただきました。
でも、結局、より、励まされているのは、私達なんですよねえ!!
| 固定リンク
« 炊き出しスタート | トップページ | 入社2週間 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント