バリアフリーツ観光全国フォーラムIN仙台その1
バリアフリーツアーセンター全国フォーラムが、今年は仙台で開催されます。
私たち、四国バリアフリーツアーセンターは、今年は6人で参加です。
朝、6時に事務所に集合、一路、松山空港へ
そこで、手続き、
座席の指定や、車椅子の借り上げ、伊丹での乗り継ぎなどの打ち合わせをやっていると、結構時間には余裕があったのに、もうほとんど無いぐらい、
自分の車椅子は預けて、ANAが用意してくれた車椅子で乗り込みます。飛行機用によくできた車椅子で、機内に入るときは、車輪を取り外し車体をさらにスリム化します。
誠一郎くんには、かなり窮屈そうでした。
席に座って、まずは、近ちゃんとツーショット、
伊丹空港までは順調だったものの、10;05伊丹発仙台行きのはずやったのに、
除雪作業の遅れのため、遅れて12:50発となってしまいました。およそ3時間伊丹空港で足止めです。
それでも、欠航よりはましか!などと気長に待ってました。
でも遅れたおかげで、新居浜商店街のみなさんにも伊丹空港で、お会いできました。皆さんは南三陸町へボランティアで出かけてゆくとのことでした。
他のバリアフリーツアーセンターのメンバーにも会いました。
でも空港で長く待たされるのは、ノーサンキューですよええ。窮屈な車椅子に誠一郎くんは悲鳴をあげていました。
ようやく、アナウンスがあって搭乗です。
近ちゃんは、仙台行きへ、かわいいキャビンアテンダントに押してもらって上機嫌でありました。
まあ、なんとか12:50には、伊丹を出発して仙台へ
今年の旅にはどんなハプニングが用意されているのか?楽しみです。
また、去年会ったみなさんに、会えることがたのしみですねえ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント