« バリフリ-観光全国フォーラムIN仙台その3 | トップページ | うどん »

2012年2月29日 (水)

バリアフリー観光全国フォーラムIN仙台その4

9時に開場到着、すでにいくつかの団体は準備に取り掛かっていました。

各バリアフリーツアーセンターのブース展示です。

私たちのブースもでき上がったので、みんなでワンショット!山ちゃんはカメラマンで出演できていません。

Img_4885

東京からやってきたという、友末さん 、奥さんが新居浜出身なんですと、、。

そこで、記念写真を

Img_4893

午前中は、伊勢市長の鈴木さんの講演、

伊勢バリアフリーツアーセンターの皆さんの私は丁稚みたいなもんなんです。私の活動はそこから始まりました。と語る鈴木市長の、まちづくりに対する熱い思いを聞かせてもらいました。

お昼のランチョンタイムを使って、各BFTCの事業紹介、

そして、午後からは先進事例の発表、その後、パネルディスカッションと盛沢山です。

Img_4904_2

一般の市民の方も参加していただいての、今回の全国フォーラム、

当初からの私たちの理念である、

バリアフリー観光は、福祉事業でもなければ、ビジネスでもなく、地域再生なのだということを来場の皆さんには理解していただいたことと思います。

今年の各センターの活動振りが楽しみなフォーラムとなりました。

|

« バリフリ-観光全国フォーラムIN仙台その3 | トップページ | うどん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。