« ミュージカルin松山 | トップページ | 三世代 »

2012年1月18日 (水)

第10回シンクネット構想日本

久しぶりに、みなさんいお会いしました。

第10回シンクネット構想日本会員懇談会に出席しました。最近では、年に一度のこの会に出席する程度です。

Img_4500

1997年に発足した「構想日本」もはや15年が過ぎました。

事業仕分けを始めてからでも10年

私が代表の加藤さんのところへ初めて行ったときには、まだ、加藤さんは旧大蔵省に居ました。

96年、私が日本青年会議所の副会頭のとき、退職されて、日本青年会議所会館内に事務所をかまえたのでした。

Img_4501_2

その時に、一緒に勉強会などをやってたメンバーが、上山信一さん(現慶応大学教授、維新の会事務総長かな)や鈴木寛(前文部副大臣、当時経済産業省)でした。

それ以来の、付き合いですが、

加藤さんには、私の第一回目の県議選以来お世話になっています。

この日は、席が隣になった、(株)石見銀山生活文化研究所の松場さんとずいぶん話をさせていただきました。

内子町の亀岡さんのことも、よくご存知で、話がはずみました。

また、逆隣の京都大学の宇野教授とも税制の話をいろいろとさせていただきました。

宇野先生との話では、私の今考えている、納税意識の改革につながる税制について、ある、確信を得ました。

年に一回の、シンクネットの参加ではありますが、

この会での、出会いには感謝しております。

|

« ミュージカルin松山 | トップページ | 三世代 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。