明日は仙台
明日は、仙台へ乗り込もうと思っています。実際に、現地の建設業者の方たちとのミーティングで、今後の復旧、復興のなかで、企業として、どの程度、参加協力できるか模索してみるつもりです。
とりあえず、愛媛の私たちができることは、復興が始まるまでの、現地企業の雇用を支えてあげることかなと、
現地企業に対して、雇用の案内を出しています。
当然、復旧、復興で忙しくなれば、その人材は、現地企業にお返しするという前提です。
雇用されるがわにとっても、帰る企業があるという状況で、期間を限定しての、よその土地への出稼ぎなら不安も少ないのではないでしょうか?!
そして、復興の時には、逆に、人手不足を、われわれで補ってあげるような、タイアップができないかどうか?
それも、企業としての、りっぱな復興支援だと思うのです。
そのために、現地建設業界の現状と、今後の状況を調べてきます。
ボランティアの支援のときもそうだったですが、今回も、現地の企業の生の声は、またちがったもであるかもしれません。
震災を契機に、中小企業だからできる、協力体制みたいなものを、作り上げ、愛媛の業界のプラスになれば幸いです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント