気持ちが高ぶる
最近、朝4時ごろには目が覚めるようになりました。だいたい前日の仕事のこととか、当日自分がやらなければならないことなどを、考えるには余りある時間を持てます。
それ以外では、英会話を30分ほど、
あと腹筋とか、ストレッチ、
ブログやグループボードの確認、
などをやってますが、今朝は、今度の県議選の出陣式のメッセージを書いていました。
何人か案内をいただいてはいますが、出席は叶いそうもないので、お一人づつメッセージをしっかり書くことにしたのです。
その候補者のこれまでの活動や、お人柄、さらにはその候補者の方に期待するところ、
などを書いていると、その候補者の支援者の方が私の眼前にぎっしりと立ち並んでいる姿が浮かんでくるのです。
その多くの皆さんは候補者にどのようなことを期待しているのだろうか?
どのような思いで候補者を眺めているのか?たとえば、自分の息子のような、、、、。
すると、支援者の方の立場と候補者の立場、両方の見方で文章を書き綴っていることに気付きます。
それと同時に、自分の気持ちも高ぶってくるのです。
実際にそこへ行けない自分だから、なおさら、、、、。
できる限り、気持ちを込めて、
ただただ、みんなの当選を祈るのみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント