金毘羅さん政治生命を賭けて
日曜日、14時からの用事を終えて、急遽、金比羅へ
毎年、1月、金比羅さんへ行き、一気に階段を上まで登ります。
まあ、一気と言っても、重くなった足を必死に上げながらですが、、、。自分で決めているのです。
自分で、上まで上がれなくなったら政治家も引退しようと、、、。当然休まずです。
今年も、何とか上までたどり着きました。
雪がちらつく日でしたが、汗びっしょです。
お参りをして振り返ると神殿の両脇に、114銀行のちょうちんが、
私の会社のメインバンクです。思わず、ぶら下がりたい気持ちで、ちょうちんにも「たのんまっさ!!」と、、、、。
金比羅さんのもう一つの楽しみは、帰りに「とら丸旅館」さんによって、「だるま」の一刀彫を一つ買って帰ることです。
いつも相手をしてくれる、藤田のばあちゃんも82歳になったと言ってました。でも、元気で若いですよねえ、(注、上の写真は家内ですので、)
「また来年もね、」と、一年に一度お会いするだけなのに、妙に、親近感をもてる、お会いするのが楽しみな人です。
今年も、一つ、「だるま」を買って帰りました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント