挨拶
一年ぶりに、会えた人も、日ごろから結構お会いしている人も、
敬老会で笑顔で再会できることは、有り難い、、、、。
その会場で、金婚式の伝達式のような催しがありますが、
そのたびに、私も、金婚式を向かえるまで頑張るぞと、自分に誓っております。
敬老会での挨拶も、毎年、同じようなことを言ってるようですが、「お元気でいてください!!」という気持ちだけは、思いっきり込めて、話をさせていただいています。
いろんなところで、挨拶をしてきました。
できるかぎり、挨拶の中身で、ここだけは訴えたいというところが、聞いていただいている人に理解していただけるように話してきたつもりです。
ただ単に、思いを込めて言う、挨拶はまだまだできていません。
思いを込めて語りかけて、その思いが伝わるような、話し手になりたいですね。
自分の気持ちを伝えることの難しさは、この10ヶ月の活動の中で、いやというほど思い知らされました。
言葉の持つ力というものを、しっかりかみしめて、深い話ができる人になりたいです。
| 固定リンク
コメント
徹さんクラスでも挨拶が難しいとご謙遜なさる所が素晴らしいです。
人前でのスピーチは、本当に難しいなとは、本当に思います。まず緊張しますし。どの程度、聞き手に伝わっているか?興味を持たれているのか?など考えてしまうと、場数を踏んでない私なんかは、すぐしっかり喋れなくなります。
徹さんくらいの年齢+素晴らしい功績がある方が、難しいとお考えになるその謙虚な気持ちが、凄いです!絶対、伝わってるはずだと思うのですが、万が一伝わらない場合は、単純に聞き手の固定概念が影響しているんではなかろうか?と、思います。 私なんかも、直接知らない方の立派なスピーチを聞いて、この方は本心なんだろうか?単なるスピーチ力が高いだけで、心はなかったりして?と、疑心暗鬼になる事もありますから!
ちなみに、最近、東京最大のパワースポット明治神宮と、そこに付随する加藤清正公(熊本城建城者)が自ら掘ったとされる清正井 湧水の井戸に行ってまいりました。
朝7時から! 本当にキラキラとしたパワーを体感し驚きましたよ~☆ 徹さんも機会がありましたら是非、お薦めです~☆朝がパワーが強くて気持ちいいですよ~☆
投稿: 小松 | 2009年10月 1日 (木) 04時51分