一週目は、西条で、そして、四国中央市でありました。
どちらも多くのボランテアが参加してます。
一週目の西条では挨拶のみでしたので、二週目の富郷では、実際に植林もさせていただきました。
森林は、私たちにとって、今まで以上に多くの役割をになってくれています。
ただ単に、木を出荷するというものだけではなく、地球温暖化防止には、ずいぶん貢献していますし、
海を守る、町を守る、
さらには、町のために水を蓄える、
そして、人の心を癒す、
ほんとに、沢山の役割をもっていてくれるのだなあと、
森林に対して、感謝の気持ちで、植林をさせていただきました。
コメント
四国中央の森林ボランティアって
あのメンバー(笑)
投稿: | 2009年6月16日 (火) 06時43分
せっかく木を植えてくれているのに、
東田から東雲の方に向かって木を切り倒して山を削り、
道を作ろうとしている光景を見ると非常に残念でなりません。
山が無くなれば木を植える場所さえもなくなります。
山一つ分の木でで貢献できる地球温暖化防止もあると思います。
便利さだけを追求するあまり、渋滞緩和の解決方法が道を造る事、何年経ってもこのやり方は変わりません。
ライオンは必要以上の狩り(殺生)はしないらしいです。
それは恐らく食物連鎖のバランスを保つために必要な事だからだと思います。
ホワイトライオン(とおる)さんの力でこういったやり方も変えていってもらいたいものです。
投稿: 通りすがり | 2009年6月17日 (水) 17時24分