年頭のあいさつ
今日(4日)は8:00より安全祈願祭を行い、その後本社にて恒例の新年式でした。
去年は、それぞれの会社の目標をみんなに話しましたが、結局、実行できずじまいで、一年間、仕事の流れに流された感がつよくありました。
それと、私たち建設業の評価が、会社全体の評価として行われてはいますが、個々の工事の評価がそのまま会社の評価として大きく影響が出てくるようになりました。
たとえば、どんなに小さい工事であっても、工事点数は工事点数として扱われるため、工事の大小などを議論することなどなくなってきてると思います。実際には工事点数が低かったために、指名もなかなかもらえない業者もあります。
つまり、個人の評価がイコール会社の評価といっても過言ではない状況です。
そこで、今年は、まず「個を磨き上げる」環境と、プログラムを作ることを発表しました。
また、会社としての中期目標を6月までに、作り上げ、みんなに徹底してゆくことも発表しました。
個を磨くプログラムが今後会社に、いかに定着するかが最大の要点です。
中期目標の策定はまさに個を磨くプログラムになってゆくような、小集団活動を中心にすすめてゆくつもりです。
| 固定リンク
« いよいよ、今日から | トップページ | 家族 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント